UVI
UVX-10P
概要
80’Sスーパー国産シンセトリビュート
- 3つの象徴的な国産アナログポリシンセサウンドからインスパイア
- 実機の質感とモダンコントロールを融合した170超の音色
- プリセットをベースにさらなるオリジナルサウンドの創作
詳細
インスピレーション
1985年に発表された国内三大メーカーの一つからか誕生した12ボイス / 24オシレーターを装備した贅沢仕様のアナログシンセサイザーは、この血筋で最後のトゥルーアナログシンセとなりました。同シリーズの兄弟モデルと同様、このシンセサイザーは当時流行していた無駄の無いシンプルデザインを採用していました。オプションのコントローラーを装着することで、それまでの人気を博していたシリーズのように素早いサウンドプログラミングを実現しました。このシンセサイザーはその膨大かつ豪勢なアナログサウンドから当時台頭し始めてきたデジタルシンセに似たテクスチャーまで、音色の豊富さと多様さで知られています。そして 2DCO(ボイスごと独立コントロール可能)、2EG、2VCF、オンボードコーラス、シーケンサーなどのプログラミング要素を持つことでそのサウンドの多様さを支えています。
インストゥルメント
UVX-10Pは、このシンセシリーズのすべてを強化し、弱点の無い設計となっています。その根源であるサンプルは、ほぼ新品に近い実機(フラッグシップモデルと兄弟モデルの3機種)を用意し、サウンドプログラミングと世界最高級の機材での高解像度サンプリングを最高レベルになるまで繰り返し収録をおこないました。すでにリリースしている兄弟モデルのUVX-3Pと同様、すべてのサンプルを2度(内蔵コーラスバージョンとドライバージョン)収録しました。このことで、実機の持つ質感の再現と自由なサウンドデザインの両立を実現します。加えて、音質面でも定評の UVI エンジンによって、豪勢で派手な特徴的なサウンドを肌で感じることができます。その忠実度は、目を閉じればスタジオで実機を演奏しているかと錯覚するほどのものです。
VINTAGE VAULTにもバンドルされています
仕様
コンテツ情報
| サイズ: | 3.9GB (8.9GB 容量の内容を最適化) |
| コンテンツ: | 1 インストゥルメント、172 音色、11,861 サンプル |
| サンプル解像度: | 44.1 kHz、サンプル収録 96 kHz |
| ライセンス: | ライセンス: 1ライセンスにつき3アクティベーション可能、コンピュータのハードドライブまたはiLok USBキー、あるいはその両方に認証可能、組み合わせは自由 |
システム条件
- UVI Workstation 2.6.12以降、またはFalcon 1.3.1以降に対応
- iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)
- インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)
- 対応システム:
- Mac OS 10.9 Mavericks ~ macOS 10.15 Catalina(64bit)
- Windows 8 ~ Windows 10(64bit) - 18GBの空きディスク容量
- ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨
- 4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)
互換性
| 対応フォーマット: | Audio Units、AAX、VST、スタンドアロン |
| 検証済みホスト: | Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic 9以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9+、MuLab 5.5以降 |
試聴
Roland, JX-10P, MKS-70とJX-8Pは登録商標で、その権利帰属者の所有物です。 UVIは、ウェブサイトおよび連携しているウェブサイトも含め、両者の間には、連携、関連、エンドース、スポンサーなどの契約関係はございません。




