Softube
Intellijel uFold II
幅広い種類の音色を作り出せるだけでなく、使いやすく丹念にデザイン(※日本語マニュアル付属)
※本製品を使用するにはModularが必要です。


カナダを拠点とするEurorackモジュラー・メーカーIntellijel Designs社との緊密な連携の元で開発され、Softubeのモジュラー・プラットフォームModularのアドオンであるIntellijel µFold IIは、様々な方法で発振器や信号の音色を成形できるウェーブ・シェイパー。
1つのモジュールで、僅かな倍音を加えることも、曲がりくねった混沌の世界を作り出すことも、何でもできます。

Intellijel µFold IIでは倍音スペクトルを操作でき、倍音を僅かに加えることも、曲がりくねった混沌の世界を作り出すことも可能。
幅広い種類の音色を作り出せるだけでなく、使いやすく丹念にデザインされています。

実機は、David Dixon氏によってデザインされました。
最も人気の高い音色成形回路が往年のシンセ・モジュールでどのように機能していたかがとても入念に観察されています。
こうした回路が電子的にどのように実装されていたかということだけでなく、どのようなサウンドを発していたか、そして優れたサウンドを得るためにどのように貢献したかということにも着目されています。

[ 主な特徴 ]
- CV入力と専用アッテネーター付きのFoldsコントロール
- バイポーラーCV入力と専用アッテネーター付きのスルーゼロSymmetryコントロール
- Stagesで波形の屈曲を2、4、6段階から選択
- 本製品を使用するにはModularが必要です。
動作要件
- 【macOS】 Monterey 12, Ventura 13, Sonoma 14
(Intel Core i3/i5/i7 または Apple silicon (M1 以降) CPU を搭載した Apple macOS コンピューター。 Apple silicon はネイティブでサポートされています。) - 【Windows】 10 (64ビット), 11
- Softube アカウント、iLok アカウントの作成。(インターネットにアクセス可能な環境が必要です。)
- 当製品には、64 ビット VST、VST3、Audio Units、AAX Native用ライセンスが含まれています。(VST3 の使用を推奨。)
- Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Ableton Live、Studio One、および Reaper (全て最新版)
以外での動作状況はサポート対象外となります、ご了承ください。 - サポートされているサンプル レート: 44.1、48、88.2、96、176.4、および 192 kHz (モノラルとステレオの両方)。
- ※TDM/VENUE/RTAS はサポート対象外となります。
