American Class A
理想的なサウンド。大きな夢と、より大きな音を。(※日本語マニュアル付属)
American Class AはSoftubeの豪華バンドルVolume 6に収録されています。


大きな夢と、より大きな音を
弾けるようなドラム。火花を散らす激烈なギター。肉厚でパンチの効いたベース。豊かで堂々としたボーカル。ビッグで生き生きとしたエレクトロニクス。強く望めば夢は夢でなくなります。American Class Aがあれば..。
アメリカのミキシング・コンソール・ハードウェアの名機に基づくこのチャンネル・ストリップを使用すれば、迅速で簡単に作業が進み、パーティーにたくさんの個性を持ち込むことができます。
ゲートとトランジェントをデザインできるシェイプ・セクション、プロポーショナルQおよび範囲コントロールの付いた輝かしい4バンドEQ、フィードバックとフィードフォワードを切り替えられる魅力的なコンプレッサー、温かく/クランチーな出力ドライブ・セクション。これらの選択肢がなければ、モダン・スタジオは完成しません。
このチャンネル・ストリップのベースとなっているアメリカ製ミキシング・コンソールは、現代のロック・ミュージックのパワーとエネルギーを引き出す方法として最も有名。
レディオヘッド、サウンドガーデン、フー・ファイターズ、パール・ジャムなども同様のコンソールを使ってきました。

スピーカーから飛び出すドラム、聴く人を釘付けにするボーカル、自然発火するギター。その一方、American Class Aで繊細さを演出することもできます。
EQの範囲コントロールを使い、ゲインのブーストとカットを初期値の半分あるいは1/4にまで制限すると、高分解能のマスタリング・ユニットになります。同じコントロールをシンセ・サウンドに使うと、開放感と活力が増します。低いうなり声を増やすのと同じぐらい簡単です。
また、このプラグインはチャンネル・ストリップとして次世代のミキシング・システムであるConsole 1とシームレスに統合します。Console 1で使用すればアナログのワークフローと機能というメリットが加わります。
この理想的なサウンドのほかに、費やすべき第2の候補はありません。ぜひAmerican Class Aをお求めください。大きな夢と、より大きな音を。
[ 主な特徴 ]
- アメリカ製ミキシング・コンソールのサウンド。Console 1での使用も単体のプラグインとしての使用も可能
- Console 1バージョンとネイティブ・プラグインの両方に対して1つのライセンス
- プロポーショナルQ値を調整できる、特徴的な階段状のEQ。大胆なブーストとクリーンなカット
- フィードバックまたはフィードフォワードのトポロジーで操作できる、独自のコンプレッサー設計
- 最先端のグラフィックと波形の視覚化によって、必要な全ての情報を提供
- シェイプ・セクションにはゲートとトランジェント・シェイパーの両方を搭載。このストリップの回路による、味わい深いアナログ・サウンドを再現
- 出力段からのクランチーなドライブは、特徴の調整が可能
- 平凡なDAWミキシング・ツールに替わる、現実的で完結した便利な逸品

動作要件
- 【macOS】 Monterey 12, Ventura 13, Sonoma 14
(Intel Core i3/i5/i7 または Apple silicon (M1 以降) CPU を搭載した Apple macOS コンピューター。 Apple silicon はネイティブでサポートされています。) - 【Windows】 10 (64ビット), 11
- Softube アカウント、iLok アカウントの作成。(インターネットにアクセス可能な環境が必要です。)
- 当製品には、64 ビット VST、VST3、Audio Units、AAX Native用ライセンスが含まれています。(VST3 の使用を推奨。)
- Pro Tools、Logic Pro、Cubase、Ableton Live、Studio One、および Reaper (全て最新版)
以外での動作状況はサポート対象外となります、ご了承ください。 - サポートされているサンプル レート: 44.1、48、88.2、96、176.4、および 192 kHz (モノラルとステレオの両方)。
- ※TDM/VENUE/RTAS はサポート対象外となります。
